一日2食のプチ断食が体に良いという本を長男からもらったので読んで実践している。日本人は糖質過多で食べすぎな傾向にあるということで、睡眠時間を合わせて一日16時間ほど食べない時間を作ると細胞内の悪いたんぱく質や感染症を引き起こす病原菌が掃除され、全身の細胞が修復されるのだとか。
16時間の食べない時間を過ぎると普通に食べてよく、16時間の間も空腹になるとナッツ類ならば食べてよい。16時間の作り方は人によっていろいろ工夫できるが私の場合はお昼と夜は普通に食べて、朝食はヨーグルトとチーズ、あとはサラダという方式をとることにした。お昼ごろになると昼食の時間が待ち遠しくなるがナッツをポリポリ食べて我慢。体調は良いが、体重減の効果はまだ出ていない。
ピンクのバラ SMぐらいの大きさ カードボード

コメント
コメント一覧 (2件)
お父さんも始めたのだね!(笑)
効果が出たら、教えてください〜
なかなか痩せないですねえ。今のところ効果は見えない。(´;ω;`)