風景– category –
-
ミシガン② アップルピッキング
ミシガンは寒い地方なのでリンゴの産地だと思う。リボニア周辺にも数多くのアップル農園があるようだが、3回目だというなじみの農園に連れて行ってもらった。 行く前は、なんとなく静かな日本のリンゴ狩りを想像していたが、行ってみてびっくり。規模がま... -
鎌倉文学館へ
今日は1年以上ぶりに鎌倉へ。以前一度入ろうとしたが休館か何かで中に入れなかった鎌倉文学館に行くためだ。椎間板ヘルニアがまだ十分に回復していないので、元気に歩くことはできないが、fbの友人からアドバイスがあった御成通りを歩き、途中少し写真を... -
太田黒公園へ
毎週の病院通いの後、今日もどこかに写真撮影に行きたいと思い、リュックにカメラを入れてきた。今日の場所は杉並区荻窪の南口から歩いて10分ほどのところにある太田黒公園。個人のお屋敷を公園として開放されたもの。邸内には数多くのもみじの木があり、... -
朝倉彫塑館へ
今日は毎週の整形外科通いの帰りに都心まで足を延ばして谷中にある朝倉彫塑館に行った。朝倉彫塑館は、明治、大正、昭和を生きた日本を代表する彫刻家、朝倉文夫のアトリエ兼住居。戦前からの建物でコンクリートと木造を組み合わせた独特のものだったよう... -
オールドレンズ
しばらくオールドレンズを使っていなかったが、Pentaxの28mmf3.5の程度の良いものをかなり安い価格で手に入れたので病院の帰りに散歩をしながら試写してみた。 ボディーはフジのミラーレス。APSフォーマットなので28mmのレンズが35㎜換算で約40㎜くら... -
七里ガ浜へ
三男が結婚することになった。お相手は湘南出身のナチュラルで優しい方。今日はご両親との初顔合わせの会食で最初は少し緊張したが、とても和やかな雰囲気だった。 実家が海のそばなので父上は幼い頃からずっとサーフィンをやってこられた方で精悍な感じ。... -
玉川上水の散策
玉川上水は、かつて江戸市中へ飲料水を供給していた上水であり、羽村から四谷までの高低差92.3メートルの間に全長約43kmが築かれた。羽村取水堰で多摩川から取水し、浅い流れは武蔵野の台地を東に流れている。 スタートの玉川上水駅横 玉川上水に沿って...
1