静物– category –
-
静物
静物 M8号
昨日、エドゥアール・ヴュイヤールの絵画をじっくりと見たので、ヴァルールのことを意識して静物画を描いた。以前描いた葡萄の絵を上からホワイトでつぶしながら描くので随分乱暴な描き方だが、気にせずに上から絵の具を重ねていく。光があたったところは... -
静物
葡萄の絵
ナビ派のボナールは果物の絵もたくさん描いている。中でも桃の絵は素晴らしい。アーティゾン美術館(かつてのブリジストン美術館)にはボナールの桃の絵がある。色彩の魔術師ボナールらしい作品。アーティゾンにはピカソやセザンヌの絵名画もあるが、ボナ... -
静物
来週から個展です
来週10月2日(月)が搬入、3日の火曜日から日曜日までが個展の期間です。搬入時の注意などが紹介されているギャラリーのビデオを見たり、キャプションを揃えたり、最後の準備をしている。 搬入当日はいつものように教会の友人が車を出して手伝ってくださる... -
静物
葡萄
葡萄を栽培している畑の手伝いのせいか、ことしは葡萄の絵が多い。台風が来る前の8月のお天気は毎日ほとんど雨が降らず、畑はカラカラで何度も自宅から水を運び、茄子などどうしても水が必要な野菜に水をあげた。 葡萄は比較的乾燥に強い。台風の後、毎日... -
静物
梅雨明け
蝉の声が急に鳴り響くようになり、入道雲が立ちのぼり、雷がなっている。そろそろ今年も梅雨明けの季節。今年の梅雨は雨がじとじと降るというよりは亜熱帯の感じ。九州の福岡、大分や山陰地方を初めとして今年も線状降水帯が発生して多大な被害をもたらし... -
静物
りんご、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニク M12号 キャンバス
静物画を描いた。これは描き始めて1時間ぐらい。まだ途中だが、この段階からあまり手を入れすぎると大体いつも気に入らない状態になる。やめどきが難しい。リンゴはいつもこの時期に出てくるニュージーランド産の小ぶりのリンゴ。色彩に変化があって好きだ... -
静物
ブーツ
ウクライナのゼレンスキー大統領がロシア国民にあてたメッセージを読んだ。誠実で、自分の言葉で真実を語っており、涙が出る。 ごく一部。「私たちは、戦争は不要だとよくわかっている。しかし、もし、私たちの国を、自由を、人生を、子供たちの命を軍事攻... -
静物
洋梨
姫が帰ってまもなく2週間。シャー!と言って喧嘩ばかりしていた子供たちもすっかり受け入れて仲良く一緒に寝るようになった。外猫の匂いが消えて受け入れられる香りになったためだろう。仲良くしているとこちらまで幸せな気持ちになる。 姫はそれでも毎日... -
静物
葡萄 F12号 板絵
板のキャンバスをfbの友人からいただいたので地塗りをしっかり施したのち、描いてみた。地塗りはいつものようにチタニウムホワイトとイエローオーカー。イエローオーカーは上に置く色彩に温かみを加える。 最近、厚紙(段ボール)にばかり描いていたので... -
静物
洋梨
愛猫の姫が家出から帰って4日となった。相変わらずわが子の子猫たちとの折り合いが悪いが少しずつ「シャー」の回数が減ってきた。猫はとにかく匂いで自分にとって受け入れ可能かを判断すると思われるので、3か月も外をうろつき、外猫の香りをぷんぷん漂わ...
12