-
多摩湖の新緑
多摩湖の春 桜が咲いたら対岸の湖を取り巻く森はあっという間に新緑になってしまう。この時期は霞んでしまって富士山は見えない日が多い。見えてもぼんやりしているが、それはそれで美しい。湖の周りの木々は水場を好むハンノキなどが多い。あとはクヌギ、... -
桜を描いた
狭山公園の入り口近くにあるソメイヨシノの古木。胴回りの直径は2m近くあるので、幹周りは5mほどはあるはず。かなりの老木で先端部分はだいぶ剪定されてしまったが、切られた枝から再び若枝が伸びて花もたくさんつけている。老木はこんな具合に手入れ... -
桜の古木
桜の名所の大木。次々に伐採されていくのがどうも納得がいかない。武蔵大和と八坂駅の中間にも大きな桜の木が並んでいる。樹齢80年近く経っていそうなので枝のあちこちに傷みがあるのは事実。枝が落ちてきたら危険ということで伐採されるのだろう。 伐採の... -
家庭菜園
プランターで野菜作り始めた野菜の芽が出て少しずつ大きくなり始めた。レタスとルッコラとバジル。特にルッコラには期待している。どれも種からの育成なので、間引きした小さな苗は特に柔らかいのでおいしく食べられるかもしれない。 本当は生ごみ処理など... -
狭山丘陵の春
都心で桜の開花情報があってから早咲きの白い桜、山桜、そしてソメイヨシノと一気に桜の季節になった。都心より2度ほど気温が低い多摩湖畔も今週末が満開になりそうだ。 多摩湖のそばにある狭山公園は以前ソメイヨシノの大木が数多くあったが、みな古木に... -
狭山丘陵の一本桜
今年も狭山丘陵の一本桜を見に来ることができた。場所は西部園ゴルフ場のそば。 ちょっとわかりにくいところなので「知る人ぞ知る一本桜」と言われていたのが口コミでだんだん訪れる人が増え、早朝でないと邪魔されずに写真を撮るのが難しくなってきた。樹... -
ワードプレスブログの開始
ワードプレスの習得は福岡県在住のブロガー、ゆかさんのYouTube動画を見ながら少しづつ進めている。今まで投稿していたライブドアブログは何にも考えずにトップページの画像だけ時折変更するぐらいだった。それはまるでアパートに入ってすべて管理人に任せ...