大学時代の友人で海外からの展覧会の企画と誘致を長年やってこられたた先輩(ここではKumasakuさん)と画家の菊地さん(ここではTorakichiさん)が絵を素材としてしゃべるYouTubeの番組が始まっている。 二人の… 続きを読む 美術の沼人
月: 2022年1月
猫アンパイアガチャガチャ
ガチャガチャというのは日本独特のものだろうか?我が家の子供たちが幼い頃にはもうあったのでかなり歴史があると思う。当時はガチャポンと呼んでいたような? ミニチュアの家具や食べ物など最初はグリコのおまけみたいなものかと思って… 続きを読む 猫アンパイアガチャガチャ
受験生がんばれ
今、寒さとコロナ禍の中、試験に取り組まなければならない受験生は大変だと思う。半世紀前を振り返ってみても寒い時期の受験は辛い経験だった。受験した大学は2年連続1校だけ。それも最初の年は2学部だけだったのであえなく撃沈。一浪… 続きを読む 受験生がんばれ
オセロ(コスケちゃん)の日々
コスケちゃん(オセロ)は毎日、早朝にご飯を食べにくるので遅れると心配になる。乾布摩擦のように手でたくさん体をさすってあげるとゴロゴロと喜んでくれる。寒い夜をどこかで一人で過ごしてお腹を空かせてやってくるのが愛おしい。ご飯… 続きを読む オセロ(コスケちゃん)の日々
今年の春はどうだろう?
昨日この冬初めての本格的な雪になった。普通だと多少積もっても昼過ぎには溶けてしまうが、今日は気温が低く、おまけに家の北側は全く陽が当たらないので今でも凍結したまま。2月初めの立春までにはまだあとひと月もあるが、年が明ける… 続きを読む 今年の春はどうだろう?
年が明けた
2022年になり、早や1週間になる。世の中ではそろそろ七草がゆを食べる。 このブログは2011年の1月からスタートしたのでもう11年。月日の経つのは本当に早い。当初は毎日更新していたが、最近は週に1回くらいの更新になって… 続きを読む 年が明けた