先週、みやこしあきこさんという素晴らしい絵本作家の個展に行くために西荻窪を訪れた。みやこしさんのことはまた別途紹介したいが、個展会場に行く途中に街の時計修理屋さんを発見して立ち寄った。もう20年は使っている時計のベルトの修理をするためだが、ベルトの取り付け方法が通常と少し違っているので、自分ではピンの交換をすることができなかった。
西荻の駅に近い修理屋さんは時計工房という感じで、電池交換も550円と破格の安さ。丁寧な仕事が支持されているようだ。
西荻窪は東京の住みたい街ランキングでも常に上位に位置づけられる人気のある街だ。隣の吉祥寺はランキングの1~2位の常連だが、特別快速なども停まらない西荻窪は少し落ち着いた街。東京女子大に続く道にはアンティークショップが何軒もある「骨董通り」と呼ばれる通りがある。青山のような洗練された通りではないが、生活雑貨、古い家具、陶磁器、古い玩具、古着などが並べられている店がある。
そんなに安価ではないので破格値の掘り出し物を探すのが好きな私としては少し物足りない気がした。西荻窪は30代の女性が一人で住みたい街のランキングでは堂々の1位を獲得したことがあるようだ。




