紫花菜

自然の中でブルーの花は比較的少ないのはなぜだろう?スカイブルーのような純粋な水色は春先に咲くオオイヌノフグリだが、とても小さい。花屋さんで売っているブルーの花で代表的なものはデルフィニウム。以前はずいぶん高価だったが、最近はごく普通に求められるようになった。

紫花菜はコバルトバイオレットライトのような色彩で豪華でとても美しいと思う。ダイコン花というあまりぱっとしない名前でも呼ばれることもある。バラにもブルーはあまりない。あっても紫がかったものが多いように思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生命感あふれる油彩画の制作をめざしています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 美しい写真ですねー✨

    ブルー系のお花…オオイヌノフグリに似た感じで、ネモフィラが近年 花屋によく並びます。
    大好きな花です。

    • ネモフィラは茨城でしたっけ?有名な場所がありますね。ネモフィラも美しいブルーですね。(#^^#)

コメントする

one × 1 =

目次