桜の季節

桜は日本の国花。人々が最も愛し、待ち焦がれている花のひとつ。毎年開花宣言がされ、それが1日遅れたり、早まったりするだけでニュースになるほどの人気ぶり。殺伐とした話題が多いときでも各地の桜前線の様子は心を和ませてくれる。冬の間はあまり外出をしなかったのが、春一番が吹き、桜が咲きだすと人々は一斉に動き出すので面白い。

今に始まったことではなく、平安の昔から源氏物語絵巻などに描かれ、日本の精神文化を彩ってきた。

昭和の初めに植えられたソメイヨシノがだんだんその寿命を迎えるにつれ、街路樹はあまり大振りにならない桜に植え替えられているようだ。花に恨みはないが、彼岸桜のようなピンクの桜ではなく、大島桜などヤマザクラ系の桜にしてくれるとよいのにと個人的には思ってしまう。このあたりで桜で有名な公園は小金井公園。まだまだ元気にがんばっているソメイヨシノの大木が見られる。今週の前半までは美しいと思う。

絵は狭山丘陵の一本桜 A3サイズ油彩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生命感あふれる油彩画の制作をめざしています。

コメント

コメントする

six + four =

目次